会社概要
TOP > 会社概要
GREETING社⻑挨拶
私たちは、お客さまへアドバイスできるプロフェッショナルな集団として、常に技術の向上に努めています。 お客さまが繁栄することこそが私どもの繁栄のたった一つの道だと信じ、日々業務に取り組んでいます。
マルチメディア化の進んだ現代社会ですが、「印刷」は今後も必要とされるメディアです。 社員一丸となってお客様の満足と感動のために取り組んでいける、そんな会社であり続けたいと思っています。
今後とも、何卒ご愛顧ならびお引き立てを賜りますよう心よりお願い申し上げます。
代表取締役社長 藤井 大介
OVERVIEW会社概要
| 名称 | 不二印刷株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒790-0054 愛媛県松山市空港通 2 丁目 13−30 |
| 電話番号 | 089-973-1266 |
| 資本金 | 20,000,000円 |
| 創業 | 1956年(昭和31年)3月1日 |
| 設立 | 1966年(昭和41年)3月1日 |
| 役員 | 代表取締役社長 藤井 大介 監査役 近藤 健一 |
| 従業員 | 24名(男 18名・女 6名) |
| 業績 | 年商 550,000,000円(グループ総売上) |
| 主要取引銀行 | 伊予銀行・愛媛銀行・四国銀行 |
| 関連会社 | 株式会社パルスメント |
HISTORY会社沿革
| 1956年 | 創業(不二孔版社) |
|---|---|
| 1963年 | ABディックオフセット印刷、写真植字、清打タイプによるCTS印刷(コンピュータ組版)を開始 |
| 1966年 | 資本金を400万円に増資し、不二印刷株式会社に名称変更 |
| 1967年 | CTS印刷により、西日本高速印刷展において最高位受賞(中小企業庁長官賞) |
| 1968年 | 同上 |
| 1969年 | 四国初となるPDPカメラ(ダイレクト製版システム)導入 ロタオフセット印刷(A2サイズ)導入 |
| 1972年 | ハリス129オフセット印刷(A2サイズ)導入1976年ハリスオフセット印刷(A1サイズ)、写植導入 |
| 1976年 | ハリスオフセット印刷(A1サイズ)、写植導入 |
| 1978年 | 資本金を2000万円に増資 |
| 1979年 | 現在地に社屋移転 |
| 1980年 | 全自動オフセット印刷(A2サイズ)導入 NECトータル組版システム導入 |
| 1985年 | カラースキャナ導入 NECトータル組版システム導入 |
| 1987年 | 半自動フルカラーオフセット印刷(菊半裁)導入 モノクロスキャナ導入 |
| 1990年 | コダックオプチコピー(自動集版)導入 |
| 1991年 | 全自動フルカラーオフセット印刷(菊半裁)導入 半自動2色オフセット印刷(菊全判)導入 |
| 1992年 | 半自動2色オフセット印刷(菊半判)導入 MacintoshDTPシステム導入 |
| 1993年 | 富士写真フイルムLUXSCAN(フラットヘッドカラースキャナ)導入 |
| 1994年 | ページネーションシステム導入 |
| 1995年 | 富士写真フイルムLUXSETTER(イメージセッター)導入 Macintosh8500導入 |
| 1996年 | 富士写真フイルムVα(組版システム)導入 |
| 1997年 | Macintosh9600導入 アキヤマJP440全自動フルカラーオフセット両面印刷(菊全判)導入 |
| 1998年 | NECSMIEDIAN(組版システム)導入 富士写真フイルムCELIC8200CTP(プレートセッター)導入 |
| 1999年 | MacintoshG3導入 富士写真フイルムLANOVIA(フラットヘッドカラースキャ)導入 |
| 2000年 | 富士写真フイルム Speed Proof(DDCP 色校正)導入 Macintosh G4 導入 富士ゼロックス Docutech(オンデマンド印刷)導入 |
| 2001年 | 富士写真フイルム Luxel P-9600 CTP(プレートセッター)導入 アキヤマ JP40 全自動 2 色オフセット両面印刷(菊全判)導入 |
| 2002年 | アキヤマ JP26 全自動フルカラーオフセット両面印刷(菊半裁)導入 |
| 2003年 | サクライ OLIVER-466ED II 全自動フルカラーオフセット片面印刷(菊半裁)導入 |
| 2006年 | Power Mac G5導入 カラースキャナー(EverSmart SupremeⅡ)導入 |
| 2009年 | コニカモノクロPOD(bizhub PRO 1051)導入 コニカカラーPOD(bizhub PRO C6500)導入 |
| 2011年 | CTPRIPをFUJIFILM WORKFLOW XMF(PDF対応)へ |
| 2012年 | サーマルデジプレート(Thermal Digiplater TDP-459)導入 |
| 2013年 | CTP(Luxel T-9800CTP HD-E)導入 |
| 2015年 | コニカモノクロPOD(bizhub PRESS 1052)導入 コニカカラーPOD(bizhub PRESS C1070)導入 |
| 2016年 | NTTデータサーバ(BizBox Server)導入 |
| 2017年 | 名刺カッター(PROSCUT PCM-15-PM2)導入 |
| 2018年 | 宛名印刷機(TANAC DA-6130Ⅱ)導入 |
お電話でのお問い合わせ
089-973-1266メールでのお問い合わせ
メールフォームはこちら-
STEP1
お申込み・ご相談
WEBもしくはお電話にて制作のご相談をください。
-
STEP2
ヒアリング
担当者から折り返しご連絡しますので、詳しい内容を教えてください。
-
STEP3
お見積もり
お聞きした資料を元にお見積もりします。ご納得いただければ契約となります。
-
STEP4
データ制作
デザインデータを制作します。データ入稿の場合はそのまま印刷に移ります。
-
STEP5
印刷・納品
弊社にて印刷・製本等を行い、納品いたします。